top of page
成Naru健康プロモーション
News
お知らせ
検索


健康講座「嚥下トレーニング&呼吸筋ストレッチ体操」を新長田で開催
【嚥下トレーニング&呼吸筋ストレッチ体操 】 本日、新長田カルチャーラボさんで開催しました。 「最近、息苦しさが増えてきた…」 「むせることが多くて不安」 「すぐに息切れするのが気になる」 「飲み込みが心配で…」 そんなお悩みを抱えた方々が「これからも元気に長生きしたい!」...
北 勝成
6月28日読了時間: 1分


高校生の初めてのゴルフ授業レッスンを担当しています!
⛳️ 兵庫県内の高校生の土曜ゴルフ授業を担当しています。 全8回コース ほぼゴルフ初めての生徒さん18名。 今回は2回目のレッスンですがチャレンジ精神が旺盛で ナイスショットが出始めました。 高校生のゴルフ授業レッスンを受け持って4年目ですが、...
北 勝成
6月4日読了時間: 2分


公開講座「呼吸筋ストレッチと飲み込む喉の力鍛える嚥下トレーニング」を開催します。
令和7年6月28日(土)13:30~ 『呼吸と飲み込む力を鍛える 健康寿命トレーニング講座』 1部)呼吸筋ストレッチ体操 2部)嚥下トレーニン グ 申込み・場所:くにづかカルチャーラボ 078-646-6000 神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番...
北 勝成
5月29日読了時間: 2分


「笑顔で話せる」人生をより豊かにする力となり、仕事、プライベートで自信を持ってコミュニケーションを取り、より良い人間関係を築ける講座
昨日は、本日、面接がある方がお越しになりました。 笑顔で自信を持って望みたいとの事。 レッスン内容は『笑顔で自信UP!表情筋をほぐし、笑顔筋肉をコントロール。ご自身の1番良い笑顔を知る事が大切です』 演劇メソッドを取り入れた独自の表情筋体操で、硬くなった顔の筋肉をほぐし...
北 勝成
5月21日読了時間: 1分


「介護・医療の現場で求められる“のどトレ”を」「呼吸の質が、日常の質を変える」のど・呼吸を整えて、健康寿命をのばす健康講座を開催
嚥下トレーニング講座。 「ムセない・詰まらない・安心できる毎日のために」 「のどを鍛えて、健康寿命をのばそう!」 「いつまでも『おいしく食べる』を守る力を、今こそ。」 「飲み込む力も、鍛えれば変わる!」 「食べる・話す・笑うを一生楽しむために」...
北 勝成
5月13日読了時間: 2分


【心と体の休息】深い呼吸で自律神経を整える。【瞑想やリラックスタイムにもおすすめ】
皆さん、こんにちは! 成Naru健康プロモーション です。 日々の忙しさの中で、ふと心と体の疲れを感じることはありませんか?今回は、そんなあなたにぜひ知っていただきたい、気持ちが落ち着く呼吸法をご紹介します。 この呼吸法は、私がいつもフレイル体操や健康イベントでに行って...
北 勝成
4月26日読了時間: 2分


嚥下トレーニングと呼吸筋ストレッチ体操の公開講座を4月29日大阪吹田で開催。
【嚥下トレーニング】 年を取ると「むせる」機能が衰える 厚生労働省の統計によると、日本で食べ物をのどに詰まらせて亡くなる人の数は、年間3500人以上。そのうち、なんと2500人以上が80歳以上とされています。 そもそも人 体の構造上、...
北 勝成
4月1日読了時間: 3分


ストレスチェック(全企業で義務化へ)の正しい活用法とメンタルケアの秘訣
ストレスチェックはなぜ必要か? 何を改善すべきか? 「最近、仕事のパフォーマンスが落ちている気がする…」 「同僚とのコミュニケーションが以前よりぎくしゃくしている…」 あなた自身、あるいは職場全体が「ストレス過多」になっているサインかも。...
北 勝成
3月17日読了時間: 3分


開業4年目に突入!感謝とこれからの進むべき道を模索中
【開業4年目に突入!感謝とこれからの道】 おかげさまで、成 Naru健康プロモーション は開業から4年目に入りました。 この間、多種多様なお仕事をいただき、多くの方々に支えられ歩んでこられたことに、心から感謝申し上げます。 また、...
北 勝成
2月23日読了時間: 2分


フレイル・オーラルフレイル予防!健康寿命を延ばす体操を神戸市8か所で行ってます。続けて参加したくなる・家でもできる内容を心がけています。
年齢を重ねるとともに、筋力や身体機能が低下します「フレイル(虚弱)」や「オーラルフレイル(口腔機能の低下)」 等。習慣として適切な運動を行うことで、健康な体を維持し、 健康寿命を延命させ、要介護にならないよう元気な毎日を送ることを目指します。...
北 勝成
2月7日読了時間: 3分


「嚥下トレーニング」「呼吸筋ストレッチ体操」公開講座の終了報告
公開講座「嚥下トレーニング講座と呼吸筋ストレッチ体操」終了報告 新年早々に開催した健康寿命を延ばすための公開講座、「嚥下トレーニング講座と呼吸筋ストレッチ体操」が無事終了しました! 今回の講座には6名の方(2名当日、欠席)がご参加くださり、新長田合同庁舎で和やかな雰囲気の中...
北 勝成
1月19日読了時間: 2分


発声の基本 ズーム講座や対面レッスンでしている事【喉のあけ方と息の上に声がのせる】
【声のお悩み】声が小さい、滑舌が悪い、人前で話すのが苦手、プレゼンや面接でしっかりと話が出来るようになりたい等。 【発声の基本練習の動画】 喉のあけ方 息の吐き方 声をのせる 肩の力を抜いて脱力する事が大切です。 全国の皆様、神戸市内でズームや対面でレッスンをしています。...
北 勝成
1月15日読了時間: 1分


フレイル予防で健康寿命を延ばそう!神戸市の施設でフレイル予防体操動画
成Naru健康プロモーション(神戸市)の北です。現在、神戸市内で8か所でフレイル&オーラルフレイル体操のレッスンをしています(関西青少年サナトリューム、桃山台ホーム(デイケアと特養)、松尾ふれあいセンター、唐櫃台自治区、...
北 勝成
1月12日読了時間: 2分


オーラルフレイルを防ぐ!口・喉・声帯・肺機能と健康を鍛える体操動画のご紹介(神戸の福祉施設にて)
オーラルフレイルとは、嚥下(飲み込む力)、発声、滑舌といった口の機能が衰えることを指し、健康寿命に大きな影響を与える要因です。この動画では、喉や舌の筋肉を鍛える体操を紹介します。また、肺機能の改善や自律神経の調整にも効果があるため、心身の健康をトータルでサポート。...
北 勝成
1月10日読了時間: 3分


発声トレーニングのショート動画と声を磨いて聞きやすくて通る声に!
発声トレーニングメリット:聞きやすく、明るい声でビジネス・生活に役立てる。面接、就活、プレゼン自信を持って話せる、第一印象が良くなる 私たちは日常生活やビジネスシーンで、声を使ってコミュニケーションを取ります。しかし、「声が小さい」「喉が痛くなる」「何度も聞き返される」「呼...
北 勝成
1月7日読了時間: 3分


嚥下トレーニング動画 ごっくんトレーニング(のどの力を鍛える)。誤嚥性肺炎予防・嚥下障害、むせずに飲み込む・窒息予防等。
ユーチューブはこちらから 嚥下トレーニング動画 喉仏(喉頭)の上げ下げ https://youtube.com/shorts/LwxMXFxvIQo?si=gNovya-Xdd6sc0LV 誤嚥性肺炎予防・むせずに飲み込む・窒息予防・喉筋を鍛える。 ...
北 勝成
1月5日読了時間: 1分


2025年目標:中小企業研修をもっと身近に!ご予算に応じてビジネス研修・オフィス健康講座やゴルフ講座のご提案
新年おめでとうございます。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は多くのお力添えやお仕事を頂き、また時には難しい内容のお仕事の依頼もありましたが、新しい気づきや講師として成果がでるノウハウにもなり一歩成長ができました。心より感...
北 勝成
1月1日読了時間: 3分


自律神経と呼吸との関係 小学生が身体の疑問から講座を受講されました。
【申込理由】 小学生の息子が、体の疑問を持って調べるといつも【自律神経】が関与しております。私自身もよく分かってないので、子供と一緒に受講させて頂き知識を深めさせて頂きたく、親子参加を希望致します。 【講座内容】子供さん向けにできるだけわかり易く資料を作成...
北 勝成
2024年12月31日読了時間: 3分


劇団の団員さんに「演劇・生活や健康・仕事に活かせる」実践勉強会講師
本日、劇団どろ団員の皆様から講師の要望があり、演劇・生活や健康・仕事に活かせる勉強会を実施させていただきました。 【トレーニング内容】 ☆呼吸(息がしっかり吐ける 呼吸筋ストレッチ) ☆発声(喉をあける、息の上に声をのせる、共鳴さす、声の高さを使い分ける、伸びる声出し方)...
北 勝成
2024年12月29日読了時間: 2分


「発声と呼吸法」と「嚥下トレーニング」士業の先生に対面講座での講師。
場所:新長田合同庁舎 研修室 神戸市長田区二葉町5-1-32 講師 成Naru健康プロモーション 北勝成 社会保険労務士会の士業の先生に対面健康講座 講座タイトル「発声と呼吸法」&「嚥下トレーニング」 健康寿命を延ばすには体の中から鍛える事が重要です。...
北 勝成
2024年12月25日読了時間: 2分
bottom of page