top of page

【なかなか寝付けないので、安眠へ導く呼吸レッスンをお願いします】リクエストレッスンしています。

  • 執筆者の写真: 北 勝成
    北 勝成
  • 8月7日
  • 読了時間: 2分

なかなか寝つけない夜に…安眠へ導く呼吸法レッスン


夜、ベッドに入ってもなかなか寝つけない。そんな経験、ありませんか?

ベッドに入っても頭の中がぐるぐるして、気づけばスマホを触ってしまう…なんてことも。一つの原因として自律神経の乱れもあるかもしれません。


「ベッドに入ってもなかなか眠れない」「考え事をしてしまい、頭が冴えてしまう」「朝までぐっすり眠りたい」「明日も仕事なのに…」「疲れているはずなのに…」


実は、私たちの体は、呼吸と深く関係しています。


情動(喜怒哀楽)と呼吸は密接な関係があり、これを情動呼吸といいます。   緊張しているときや不安を感じているとき、呼吸は浅く速くなりがちです。逆に、リラックスしているときは、深くゆったりとした呼吸になります。


眠りにつくためには、心身をリラックスモードに切り替えることがとても大切です。最近では遅くまでスマホを見る方も多く、自律神経の交感神経優位になり、寝付けない原因にもなっています。


最近、講座の最後に「眠くなる呼吸法」を教えてほしいというリクエストが増えています。これに対しては①呼吸筋を和らげる体操を2つ行います ②鼻呼吸トレーニング ③最後は瞑想呼吸(3-2-5呼吸)を行います。


* 「いつの間にか寝むたくなりました!」との声をいただきます。


特別な道具は何もいりません。ただ呼吸に意識を向けるだけで、心と体がじんわりとゆるんでいくのを感じられます。

お風呂で身体を温めて、お布団の中で行うと自律神経の副交感神経が優位になりやすいので、この呼吸法をその環境で行うと更に効果が期待できます。


最近リクエストが多いので講座作成を考えています。



【お問合せ先】

成Naru健康プロモーション 北 勝成

神戸市長田区久保町6-1-1-202アスタくにづか4番館2階 

事務所 078-647-7515 携帯 080ー3037ー7259

 企業研修講師 / 健康アドバイザー / ゴルフインストラクター



ree

ree

コメント


bottom of page