top of page
成Naru健康プロモーション
News
お知らせ
検索


【疲れ・怒り・緊張にサヨナラ!】呼吸と感情コントロールで仕事がラクになる!ビジネス講座を12月6日(土)大阪で開催!
「疲れ・怒り・緊張・イライラにサヨナラ!呼吸と感情コントロールで仕事がラクになる!」 “心と体を整える”ビジネス講座です。12月6日(土)大阪開催! 呼吸を整えると、自律神経が安定し、仕事の集中力もアップ! 感情をコントロールできると、職場も家庭もスムーズに! 「感情のセルフメンテナンス」を学んで、 2026年を笑顔でスタートしませんか! 📍場所:大阪・心斎橋💰受講料:6,000円👥定員:各回8名限定(要予約) 第1部 13:30~15:00 『忙しい人ほど見直そう!疲れにくくなる呼吸法』〜呼吸が変われば、自律神経が整う〜 第2部 15:15~16:45 「もう怒りで後悔しない!~仕事も家庭も変わるアンガーマネジメント~」 場所:大阪・心斎橋 会場はこちら https://time-sharing.jp/search?ar=70 受講料:6,000円 定員:各回8名限定(要予約) 詳細・申込は「こくちーず」 https://kokc.jp/e/c1ce0069bf10fcc94194f385b009b878...
北 勝成
2 日前読了時間: 1分


「怒りと上手に付き合う!アンガーマネジメント講座」毎月、対面で実施中!人生をもっと豊かにしてみませんか?
✅ イライラ・怒りをコントロールできる ✅ 信頼されるコミュニケーションが身につく ✅ 職場や家庭で人間関係がスムーズに ✅ 自分の感情を知ることでストレス軽減 毎月、怒りの感情で職場や家庭、子供の教育で後悔がある方が受講に来られます。...
北 勝成
9月24日読了時間: 2分


広がる研修メニューと実績(健康 × コミュニケーション × ビジネススキル)ホームページをリニューアル。
おかげさまでこの4年間で「成Naru健康プロモーション」は
多くの研修実績を積み重ね、研修メニューもさらに拡充いたしました。また、メディア掲載の機会にも恵まれ、活動の幅が広がっております。
最近では、
・人材派遣会社様より「従業員やキャディ研修はできますか?」
・福祉関係の会社様より「従業員研修はどんな事が可能ですか?」といったお問い合わせもありました。
北 勝成
9月6日読了時間: 1分


研修項目一覧|社員教育・職場改善に効く!ハラスメント防止・健康づくり・コミュニケーション力向上研修
成Naru健康プロモーションの健康経営・職場環境改善を支える研修プログラム。 社員教育 ら行政・学校の健康事業まで幅広く対応。健康経営や職場改善に役立つプログラムを掲載。どの研修が最適かお気軽にご相談ください。 成Naru健康プロモーションの研修メニューを一覧にまとめました...
北 勝成
8月25日読了時間: 2分


怒りの感情をどう扱うかのアンガーマネジメント講座。受講者が増えています。何故なら、扱いがわからないし仕事で必要なスキルだから
最近、アンガーマネジメントやパワーハラスメント防止講座の受講者が増えてきました。 人間関係を良くしたい、部下指導もしっかりしたい、夫婦関係を良くしたい、自分のイライラを抑えたい パワーハラスメントはパワハラ防止法が施工され、どのように会社として取り組んだらよいかを考えるため...
北 勝成
8月1日読了時間: 2分


【職場の人間関係を改善!】パワーハラスメント防止&アンガーマネジメント研修
会社でパワーハラスメントに認定された方が、会社の指導、指示で講座受講に来られる方が最近増えてきました。 【職場の人間関係を改善!】 パワーハラスメント防止&アンガーマネジメント研修を会社内で実施し、社内で共有しませんか。...
北 勝成
6月10日読了時間: 3分


怒りに振り回されないリーダーになる!
最近、こんなことはありませんか? つい部下に強く当たってしまった 部下とのコミュニケーションがうまくいかない 上司と意見があわず、ついついきつい言い方でトラブルに 会議中、イライラして冷静さを欠いた 感情を抑え込んでストレスがたまる一方…...
北 勝成
5月5日読了時間: 2分


アスリート向け講習のご案内:①怒りを感情をコントロールし、冷静な判断力 ②緊張を和らげる呼吸法の習得と笑顔
①「怒りのコントロール:冷静な判断力を養うトレーニング」 アスリートにとって、試合中の苛立ちや不満はパフォーマンスを大きく左右する可能性があります。本講座では、自身の怒りの感情を理解し、建設的にコントロールするためのアンガーマネジメントの手法や呼吸法を習得します。...
北 勝成
4月18日読了時間: 5分


ズーム講座【怒りに振り回されない】 《感情の仕組みと感情コントロール術》
怒りに振り回されない! 《感情の仕組みと感情コントロール術》 怒りの感情で後悔した事はありませんか?上司と部下、夫婦間、親子等で怒りが出た時に役に立つ、怒っている人に向き合う上でのヒントにも。 ■ この講座で学べること 怒りの感情のメカニズムを理解する...
北 勝成
4月15日読了時間: 2分


「怒り」に振り回されない!アンガーマネジメント入門講座、毎月開催中!職場・家庭・子育てに活かせる!何故、怒りの感情で後悔や失敗するのは習ったことがないから。注目のアンガーマネジメント講座とは?
毎月開催中の「アンガーマネジメント入門講座」では、怒りの正体や、問題となる怒り・怒りの奥にある「一次感情」や「二次感情」についてもお話ししています。 受講された方からは「一次感情」や「二次感情」の事が参考になりましたと言われます。...
北 勝成
4月12日読了時間: 1分


本日【部下への指導がパワハラになっていないか】【子供との関係で思い通りにならない】2名がアンガーマネジメント&パワハラ防止講座を受講されました。
本日、アンガーマネジメント&パワハラ防止講座を2名が受講。 「部下に対しての指導で行き過ぎた事があり、会社の指示で参加」「子供さんの事、親の介護でついつい怒りの感情がコントロールできないので参加」 これまで50名以上の方々が受講され、職場のコミュニケーション向上、ストレスケ...
北 勝成
3月30日読了時間: 2分


企業様より【職場で上司と部下の衝突があり研修を受けさせたいのですが】お問合せが最近増えてきました。
【一番最近の企業様からのお問合せ内容】 【詳細】 ①責任感が強いあまり、感情がコントロールできず部下に厳しい指導をしてしまう場合があります。 ②部下の発言を最後まで聞かずに遮り、上から被せるような形で叱責している行為 【仕事場の現状】...
北 勝成
3月6日読了時間: 2分


昨日アンガーマネジメント講座に2名が受講。怒りの感情にどう向き合ったらいいかを悩まれていました。怒りと向き合うための大切な考えとは!
アンガーマネジメント入門講座:怒りと向き合うために アンガーマネジメント入門講座をしっかり行い、且つこの講座で私自身の管理者として怒りの感情で失敗した事、教訓を得た事等の経験も交えながら、 怒りの感情のコントロール、 ノンバーバル(非言語コミュニケーション)、仕草、行動、表...
北 勝成
2月17日読了時間: 4分


2025年目標:中小企業研修をもっと身近に!ご予算に応じてビジネス研修・オフィス健康講座やゴルフ講座のご提案
新年おめでとうございます。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は多くのお力添えやお仕事を頂き、また時には難しい内容のお仕事の依頼もありましたが、新しい気づきや講師として成果がでるノウハウにもなり一歩成長ができました。心より感...
北 勝成
1月1日読了時間: 3分


企業研修(接客・新人研修)の動画と研修内容に関して
研修動画(ショートバージョン) https://youtube.com/shorts/iTtfvGgxmfw?feature=share https://youtube.com/shorts/DPgyMRZSEvo 【新人ゴルフインストラクター接客研修後の笑顔での挨拶】...
北 勝成
2024年12月27日読了時間: 2分


会社・家庭で怒りの感情がコントロールできなくて悩まれている方がアンガーマネジメント講座に多く受講に来られます
アンガーマネジメントFT、パワーハラスメント防止アドバイザーの成Naru健康プロモーション北です。今回は、アンガーマネジメントに関しての内容です。 講座受講の理由 「職場でイライラした後、暴言を吐き、会社内での制裁、罪悪感や後悔」...
北 勝成
2024年12月17日読了時間: 4分


今後の健康講座の活動協議を打合せ
来年の健康講座『吸筋ストレッチ体操(講師/林田さん)嚥下トレーニング(講師/北)』の新長田合同庁舎の研修会場を見てもらい、詳細を林田さんと打合せ。 また今後、活動範囲を広げていくことも色々話をし、健康のお役に立てる新しい事にチャレンジしていきたいと思います。...
北 勝成
2024年11月16日読了時間: 3分


アンガーマネジメント・パワーハラスメント防止講座の10月/11月予定作成
本日も2件、9月のご予約がありました。「アンガーマネジメント入門講座」 「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」。 10月と11月の講座開講の予定をアンガーマネジメント協会の講座情報に作成し掲載しています。...
北 勝成
2024年9月10日読了時間: 1分
bottom of page