top of page

怒りの感情をどう扱うかのアンガーマネジメント講座。受講者が増えています。何故なら、扱いがわからないし仕事で必要なスキルだから

  • 執筆者の写真: 北 勝成
    北 勝成
  • 8月1日
  • 読了時間: 2分

最近、アンガーマネジメントやパワーハラスメント防止講座の受講者が増えてきました。


人間関係を良くしたい、部下指導もしっかりしたい、夫婦関係を良くしたい、自分のイライラを抑えたい


パワーハラスメントはパワハラ防止法が施工され、どのように会社として取り組んだらよいかを考えるために参加される企業様もいらっしゃいます。


アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで生まれた心理教育プログラムです。当初は軽犯罪を犯した人に向けた矯正教育プログラム。今では、企業研修、学校教育、カウンセリング、アスリートのメンタルプログラム等幅広く活用されています。


アンガーマネジメントは「怒らなくなる事ではありません。怒る必要のある事は、上手に怒れるようになる。怒る必要のない事は怒らないようになりましょう


怒りの感情で後悔しなくなる事、また怒ったとしても上手に相手に伝えれるようになることを目指すものです。


人間関係が楽になり、生きやすくなるアンガーマネジメント。是非、体験してみてください。



【お問合せ先】

成Naru健康プロモーション 北 勝成

神戸市長田区久保町6-1-1-202アスタくにづか4番館2階 

事務所 078-647-7515 携帯 080ー3037ー7259

 

企業研修講師 / 健康経営アドバイザー / ゴルフインストラクター

 【専門分野 】

アンガーマネジメント研修(感情コントロール・リーダーシップ向上)

パワーハラスメント防止研修(職場のコミュニケーション)

ビジネスマナー・話し方伝え方研修・自信を持って話せる研修(新入社員・管理職向)

ゴルフレッスン(インドア・パーソナル・学校授業)


ree

ree

コメント


bottom of page