top of page
成Naru健康プロモーション
News
お知らせ
検索


視座を高め、信頼を築く!外国人スタッフ向けビジネスマナー研修
本日、協同組合情報企画センター様の外国人スタッフの皆さまを対象にしたビジネスマナー研修を行いました。 今回の研修テーマは「ビジネスマンとしての基本 会社の代表としての自覚を持ち、相手に伝わるコミュニケーションを身につける」こと。 言葉や文化の違いがある中でも、相手を思いやる姿勢と、伝え方の工夫によって信頼関係を築くことができる――その大切さを実感していただける内容にしました。 研修では ビジネスマナーの基本(挨拶・言葉遣い・表情) パワーハラスメント防止とアンガーマネジメント 視座(ものの見方)の違いを理解するワーク 問題解決力 会社代表として出かけているという心がけ コミュニケーション力の向上 印象的だったのは、受講された皆さんの真剣な眼差しと、互いに学び合う前向きな姿勢。国籍を超えて「良いチームをつくりたい」という想いは共通なのだと感じました。 講師として私が大切にしているのは、人を育てることです。自分のために頑張る意識をもち、それが段々と人のために頑張る事にかわってくることにより「やりがいや生きがい」が出てきます。 マナーや言葉づかいは単な
北 勝成
2 日前読了時間: 2分


「発声に自信がない」「表情が硬い」そんな方におすすめ。声と表情を磨くことは、人に伝わる“表現力”を高める第一歩です。
芸能プロダクションで6年活動しながら、発声に自信が持てず悩んでいた方が受講されました。 「喉のあけ方」「表情筋体操」「笑顔」「母音発声」のトレーニングを重ねるうちに“張りのある声”が出るようになり、「週末の映画撮影に間に合って、本当に救われました」「部屋中に張りのある声が響...
北 勝成
10月8日読了時間: 1分


日本でビジネスキャリアを築いている女性の方に「ビジネスマナー実践&話し方伝え方講座」
日本でビジネスキャリアを築いている女性の方に「ビジネスマナー実践&話し方伝え方講座」を受講いただきました。 もっと成長したいという思いでアンガーマネジメント研修に続いて、本日、対面で【ビジネスマナー&話し方・伝え方講座】を受講されました! ...
北 勝成
9月14日読了時間: 1分


座る時間が長い、座る姿勢が良くない。骨盤・股関節の歪みを防ぐ!健康的な座り姿勢のポイント動画
座る時間が長い、座る姿勢が良くない。骨盤・股関節の歪みを防ぐ 『姿勢を良くする』病院のデイケアサービスでの健康体操メニュー。 一般の方にも役立つ姿勢作りです。 日本人は座る時間が長い、骨盤が後傾した姿勢で座る、股関節や骨盤の歪みは座る姿勢でなる事が多いです。...
北 勝成
8月30日読了時間: 1分


弊社『成Naru健康プロモーション』の取り組みが、レバレジーズ株式会社が運営する【レバウェル介護】にてご紹介いただきました。
『成Naru健康プロモーション』の取り組みが、 レバレジーズ株式会社が運営する【レバウェル介護】 にてご紹介いただきました。 紹介記事タイトルは── 【心身両面からサポート!豊かな長寿社会の実現を目指す】 。 私が大切にしてきた「心と体の両面からの健康づくり」が、大手企業様...
北 勝成
8月29日読了時間: 1分


【聞き直される事が多くなった。通る声になりたい】本日、447人目の「発声オンラインセミナー」受講後の感想。
本日、447人目の受講者様の感想。
講座名「発声・滑舌・抑揚を劇的改善!原因がわかり改善する基本と実践練習講座」。
北 勝成
8月19日読了時間: 1分


滑舌が悪いと悩んでいる高校生のお母さんよりお問合せ。
お母さんより「高校生の息子が滑舌が悪くて、何回も聞き直されると悩んでいます。何とかなりますか?」とメッセージがあり。 昨日、東京からズーム講座を受講頂きました。基本トレーニングのあと、実践練習しますが、「早口になりがちで母音の口があかない、息が弱い」。⇔「速いですよ、もっと...
北 勝成
7月18日読了時間: 1分


「発声/喉のあけ方・息の上に声をのせる」動画。健康になろうシリーズ
声が小さい・滑舌が悪くて何度も聞き返される等、声の悩みでレッスンに来られる方は、すごく悩まれています。 それは、小学校の頃から習った事がないので対処方法がわからないという事だと思っています。 演劇・狂言を始めて13年以上で舞台も80本程度出ました。その表現者として勉強した事...
北 勝成
7月15日読了時間: 1分


長年、滑舌が悪くて夢をあきらめていた方。講座終了後の喜びの感想!滑舌の悪さの原因とは!
過去に400名ぐらいの方が声・滑舌でのお悩みで受講に来られましたが、 殆ど同じ原因 です。 滑舌が悪いせいで、仕事に支障があったり、人前で話す事に悩んだりしていませんか? 「なぜうまく話せないのか、ずっと原因がわからなかった。」...
北 勝成
7月9日読了時間: 1分


健康講座「嚥下トレーニング&呼吸筋ストレッチ体操」を新長田で開催
【嚥下トレーニング&呼吸筋ストレッチ体操 】 本日、新長田カルチャーラボさんで開催しました。 「最近、息苦しさが増えてきた…」 「むせることが多くて不安」 「すぐに息切れするのが気になる」 「飲み込みが心配で…」 そんなお悩みを抱えた方々が「これからも元気に長生きしたい!」...
北 勝成
6月28日読了時間: 1分


高校ゴルフ授業前期終了!本日はテスト&個々の悩みに対応レッスン。
ゴルフ授業なので、前期終了時にテストを実施! 【テスト項目】 ① ショルダーターンドリルが正確にできる ② 4球打って本人申告のターゲットに打つ(アイアン) 全員合格でした。 テスト後は、各人にどんな事で悩んでいるかを聞き、一人ひとりに対応。 ☆お悩みベスト3...
北 勝成
6月21日読了時間: 1分


〇話しているのに「伝わっていない」と感じる。〇話をしている時に落ち着きがないとよく言われる。こんな方が受講に来られます。
【話し方講座】こんな方が多く受講されています! ✔ 話しているのに「伝わっていない」と感じる ✔ プレゼンや会議で言いたいことがまとまらない ✔ 緊張で声が小さくなってしまう ✔ 話し方に自信をつけたい こうしたお悩みでの受講者は、とても多いんです。...
北 勝成
6月11日読了時間: 2分


「笑顔で話せる」人生をより豊かにする力となり、仕事、プライベートで自信を持ってコミュニケーションを取り、より良い人間関係を築ける講座
昨日は、本日、面接がある方がお越しになりました。 笑顔で自信を持って望みたいとの事。 レッスン内容は『笑顔で自信UP!表情筋をほぐし、笑顔筋肉をコントロール。ご自身の1番良い笑顔を知る事が大切です』 演劇メソッドを取り入れた独自の表情筋体操で、硬くなった顔の筋肉をほぐし...
北 勝成
5月21日読了時間: 1分


【健康寿命を延ばす】「呼吸筋ストレッチ体操&嚥下トレーニング講座」を開催
今年2回目の【健康寿命を延ばす!】健康講座イベント。 「呼吸筋ストレッチ体操&嚥下トレーニング講座」を4月29日 大阪吹田市千里山で開催(1月は神戸で開催) ~歯科衛生士さんやご家族の健康を気遣う方々が参加~ 高齢のご両親のために、また「薬が飲みにくい」と感じるご主人のため...
北 勝成
5月1日読了時間: 2分


講座リクエスト【学生の娘が人前で話す機会が多く、もっとハキハキと堂々と言えるようになりたいそうです】。開催しました。
「自信をもって話せる」講座✨〜プレゼン・司会・営業・面接で使える発声・滑舌・笑顔トレーニング〜 https://www.street-academy.com/steachers/404026 「中学生の娘が、全校の前で話す機会があり、もっとハキハキと堂々と話せるようになり...
北 勝成
4月29日読了時間: 2分


対面講座:発声(滑舌、抑揚)・話し方・笑顔講座の動画
対面講座「発声、話し方、笑顔」のレッスン。 受講される動機は【仕事で明るく、緊張せずに笑顔で話ができるようになりたい】。 続けて受講されているので、発声(息の安定、喉もよく開き)、抑揚(言葉じり、強調箇所)、滑舌(母音の口の開き方)、笑顔(表情筋もよく動き、自然な笑顔)等が...
北 勝成
4月24日読了時間: 1分


開業4年目に突入!感謝とこれからの進むべき道を模索中
【開業4年目に突入!感謝とこれからの道】 おかげさまで、成 Naru健康プロモーション は開業から4年目に入りました。 この間、多種多様なお仕事をいただき、多くの方々に支えられ歩んでこられたことに、心から感謝申し上げます。 また、...
北 勝成
2月23日読了時間: 2分


昨日アンガーマネジメント講座に2名が受講。怒りの感情にどう向き合ったらいいかを悩まれていました。怒りと向き合うための大切な考えとは!
アンガーマネジメント入門講座:怒りと向き合うために アンガーマネジメント入門講座をしっかり行い、且つこの講座で私自身の管理者として怒りの感情で失敗した事、教訓を得た事等の経験も交えながら、 怒りの感情のコントロール、 ノンバーバル(非言語コミュニケーション)、仕草、行動、表...
北 勝成
2月17日読了時間: 4分


「仕事で長く話す・講義をされる方」喉が痛くなる方、声が小さい女性の方が多く、腹式講座を受講されます。
こんなお悩みを抱えていませんか? 長く話すと喉が痛くなる・声が小さい… その原因を見抜く事がまず、講師として大切な事だと思っています。 実は、その原因の多くは 口があいていない・母音の発声ができていない・舌の動きが悪い にあります。...
北 勝成
2月13日読了時間: 2分


フレイル・オーラルフレイル予防!健康寿命を延ばす体操を神戸市8か所で行ってます。続けて参加したくなる・家でもできる内容を心がけています。
年齢を重ねるとともに、筋力や身体機能が低下します「フレイル(虚弱)」や「オーラルフレイル(口腔機能の低下)」 等。習慣として適切な運動を行うことで、健康な体を維持し、 健康寿命を延命させ、要介護にならないよう元気な毎日を送ることを目指します。...
北 勝成
2月7日読了時間: 3分
bottom of page