top of page
成Naru健康プロモーション
News
お知らせ
検索
北 勝成
2020年6月30日読了時間: 1分
ストレス軽減、肩こりスッキリ、下腹ポッコリ改善の健康体操
コロナ禍で長らく休んでいた健康体操教室が7月より復活し、講師をします。 今回のテーマは ◎不安やストレスを和らげ、病気や老化防止にも役立つ呼吸筋ストレッチ体操 ◎姿勢が良くなり、猫背、肩こりすっきりのストレッチと呼吸 ◎インナーマッスル(腹横筋)を刺激、鍛える腹式呼吸で下腹...
閲覧数:3回0件のコメント
北 勝成
2020年6月25日読了時間: 1分
足の疲れが中々取れない!姿勢とストレッチ
自分自身も以前、何をしても中々足の疲れが取れず、いつも身体だるい状態でしたが、このストレッチをしたら疲れも残らないし、足も軽くなり、腰も楽になりました。足の疲れには様々な原因はありますが、仕事では座りっぱなしでパソコン作業、長時間のスマホで頭が前に出て猫背の状態が続くと首や...
閲覧数:1回0件のコメント
北 勝成
2020年6月17日読了時間: 1分
脳をだまして柔軟になる?!
『脳をだまして柔軟性をつけよう!』。筋肉は動かさないと衰えて硬くなるばかり。筋肉が硬くなると毛細血管を圧迫し、血流が悪くなり、エネルギーの源である栄養素、酸素をスムーズに運ぶことができる老廃物も蓄積します。『脳をだます??』とは。筋肉には伸び縮みする情報を脳に伝えるために「...
閲覧数:4回0件のコメント
北 勝成
2020年5月22日読了時間: 1分
「呼吸筋ストレッチ体操」が小学校教科書に掲載。
今年度の令和2年度(2020年度)版『小学保健5・6年』教科書に災害などの不安やストレスは、呼吸筋ストレッチ体操でやわらげられると紹介されています。エビデンス(科学的根拠)のある呼吸筋ストレッチ体操。 先般、教科書に載っている呼吸筋ストレッチ体操を...
閲覧数:10回0件のコメント
北 勝成
2020年5月16日読了時間: 1分
「子育てみみより情報」に健康コラムを執筆
長田育児アプリさんより『子育てみみより情報』への健康コラムの執筆依頼があり、原稿を提出、掲載いただきました。【ストレス、脳、呼吸、感情、姿勢】の関係,心身のケアのために家族でできるラッタッタ呼吸体操を紹介。緊張や不安の軽減になればと思います。...
閲覧数:0回0件のコメント
北 勝成
2020年5月12日読了時間: 1分
子供さんと一緒に「心と身体のストレス軽減のラッタッタ呼吸体操」
◉お子様と自宅で楽しく出来る『心と身体のストレスが軽減出来る呼吸法【ラッタッタ呼吸体操】』https://youtu.be/HJGw1HPGW5w YouTubeに動画をアップ ◉楽しい音楽にのせてお子様と一緒にゆっくり呼吸をしながら身体を動かす体操です。...
閲覧数:5回0件のコメント
北 勝成
2020年5月5日読了時間: 1分
インスタライブ「呼吸筋ストレッチ体操」心と身体のストレス軽減
『心のストレス』『身体のストレス』が外出自粛で増えていると思います。心のストレス、身体のストレスの軽減が期待できる『呼吸筋ストレッチ体操』をインスタライブで配信させて頂きました。主催 一般社団法人健康サポート会さんよりのご依頼で「自宅で出来る健康体操」。呼吸筋ストレッチ体操...
閲覧数:1回0件のコメント
北 勝成
2020年4月24日読了時間: 1分
自宅でできる健康法『腹式呼吸』第3回
コロナウィルスでの感染予防での外出自粛。ストレス、不安軽減の腹式呼吸の動画です。内容は『3つの呼吸の説明』『腹式呼吸とは!』『腹式呼吸を体験しましょう!』『心身ともリラックスできる腹式呼吸の実践』。説明が必要なので時間が10分程度あります。ユーチューブよりご覧頂けたら嬉しい...
閲覧数:1回0件のコメント
北 勝成
2020年4月16日読了時間: 1分
肩こりスッキリ・呼吸がしやすくなる呼吸筋ストレッチ体操、肩甲骨ストレッチ
非常事態宣言で自宅で過ごす時間が長くなっていると思います。スマホやパソコンを見る時間が多くなり、姿勢が悪くなりがち!今回は肩スッキリの肩甲骨ストレッチ、肩こり改善・息が吸いやすくなる呼吸筋ストレッチ体操の紹介です。是非、ためしてみてください。...
閲覧数:2回0件のコメント
北 勝成
2020年4月13日読了時間: 1分
胸の胸郭を開こう!胸の呼吸筋ストレッチ体操と胸のストレッチ
自宅でもオフィスでもできる「ストレス軽減、肺機能改善」の呼吸筋ストレッチ体操。 呼吸筋ストレッチ体操認定指導士で成Naru健康プロモーションの北です。 緊急事態宣言で自宅にいる事も多くその上、不安、ストレスを多く抱え息苦しさを感じる方も多いのではないでしょうか。そこで本日は...
閲覧数:4回0件のコメント
北 勝成
2020年4月6日読了時間: 1分
不安を軽減するための呼吸体操「ラッタッタ呼吸体操」
呼吸筋ストレッチ体操認定指導士の北です。 感染症の不安を軽減するための大人も子供も楽しくできる呼吸体操『ラッタッタ呼吸体操』を紹介動画です。前半は脳の不安の感情と呼吸との関係を本間先生が解説。東日本大震災の後、被災地の子供たちと一緒に作った体操と歌で子供たちはこの歌をうたい...
閲覧数:71回0件のコメント
北 勝成
2020年4月1日読了時間: 1分
呼吸筋ストレッチ体操でストレス軽減
呼吸筋ストレッチ体操認定指導士の北です。世界が見えない敵との戦いで大変な事になってきました。ストレスで呼吸が浅くて速くなり気持ちまでじわじわと蝕んでいく事になりかねません。呼吸筋(呼吸時に使う筋肉)をやわらげる事により良い呼吸を取り戻す事ができます(自宅でも行えます)。昨年...
閲覧数:9回0件のコメント
北 勝成
2020年3月26日読了時間: 1分
現況の行動が制限される中での過ごし方
呼吸筋ストレッチ体操認定指導士の北です。呼吸筋ストレッチ体操の考案者の本間先生(東京有明医療大学学長)よりコロナウィルスの影響で行動が制限される中でどのように過ごしたらいいかを動画の中で解説されています。不安やストレスを感じている人は運動をして胸を動かし呼吸を大きくするとい...
閲覧数:2回0件のコメント
北 勝成
2020年3月4日読了時間: 1分
暮らしいきいき十人十色公開講座の講師
神戸新聞カルチャー三ノ宮(ミント神戸)で暮らしに潤いを与え、いきいきと過ごしていただくための公開講座で講師をさせていただきました「呼吸筋ストレッチ体操~呼吸機能アップで心身の健康改善」。 講座の最初と最後に呼吸数を計ってもらいましたが(通常1分間に15回程度)、ほとんどの方...
閲覧数:0回0件のコメント
北 勝成
2020年1月28日読了時間: 1分
Newton に呼吸筋ストレッチ体操が掲載されました。
ニュートン3月号「人体の取扱説明書」に呼吸筋ストレッチ体操が掲載されました。サブタイトルは「あなたの体はこんなに高機能。正しく知って使いこなそう!」。呼吸筋としてページタイトルがあり、「呼吸筋がおとろえれば、肺の機能も低下する。ストレッチで呼吸筋をきたえよう」。呼吸の仕組み...
閲覧数:0回0件のコメント
北 勝成
2019年12月22日読了時間: 1分
「NHKワールドJAPAN」で呼吸筋ストレッチ体操が紹介されました。
このたび世界160の国や地域で約3億世帯が視聴しているといわれるNHK国際放送 「NHKワールドJAPAN」の番組『MEDICAL FRONTIERS(メディカルフロンティア)』にて 安らぎ呼吸プロジェクト本間先生インタビューにより【呼吸筋ストレッチ体操】が紹介されました。...
閲覧数:5回0件のコメント
北 勝成
2019年3月7日読了時間: 1分
神戸商工会議所で健康講座
神戸商工会議所の西神戸支部会員交流会WAIWAIで講師をさせていただきました。 『忙しい経営者のための、よい呼吸で心身とも健康になれる呼吸体操』というテーマ で呼吸筋ストレッチ体操、息の吐き方、身体、顔の姿勢を正す方法、滑舌を良くする コツ等を体験していただきました。...
閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page