「伝わる!話し方・伝え方」の資格取得の勉強をしています。
32章では「相手の心理を見ぬく。会話の嘘を見抜いて上手に対処するスキル」。(言葉や話し方から嘘を見抜く、表情や仕草から嘘をついた時の特徴を知る)。
嘘を見抜くには、相手の話す「言葉」「しぐさ」「表情」を観察します。嘘をついている時のリアクションとして、言葉には様々なヒントが隠されています。
① 質問と同じ内容の言葉を返してきた時
(例)Aさん)昨日、誰と遊んでいたの?
Bさん)昨日、誰と遊んでいたかって?友人のAさんです。
② 質問に対して質問で答えてきた時
(例)Aさん)昨日、誰と遊んでいたの?
Bさん)どうしてそんな事聞くの?
●あくまでも相手を「信頼している人」として考え、それでも嘘をついている可能性が考えられる場合に、それを見抜いて対処する事が出来るようになる
=============================
お問合せ先)
成Naru健康プロモーション
お問合せ:成Naru健康プロモーション
神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館2階
naru.kenkou76@gmail.com 078-647-7515
=============================
![](https://static.wixstatic.com/media/b2b452_cac1562edc534609997ffd3d5a041055~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/b2b452_cac1562edc534609997ffd3d5a041055~mv2.jpg)
Commentaires