【一番最近の企業様からのお問合せ内容】
【詳細】
①責任感が強いあまり、感情がコントロールできず部下に厳しい指導をしてしまう場合があります。
②部下の発言を最後まで聞かずに遮り、上から被せるような形で叱責している行為
【仕事場の現状】
職場はかなり繁忙で本人も負荷が高い状態が続き心理的に余裕が持てない状況にあるという面もあります。
【ご依頼内容】
本人と部下の想いがすれ違っているところが多いのですが、本人が部下とのコミュニケーションで感情をうまくコントロールして、部下が話をしやすい傾聴姿勢を心掛けることができれば職場運営の改善も期待できると考えております。ご指導いただけますとありがたいです。
このようなお悩みを抱える企業は決して少なくありません。職場の責任者として、一生懸命仕事に向き合うほど、感情のコントロールが難しくなることもあります。
パワーハラスメントを防ぎ、良い職場をつくるための
【アンガーマネジメント】と【パワーハラスメント防止】講座
この研修を通じて、管理職が部下と向き合い、チームがより円滑に機能する職場づくりをサポートいたします。
職場の繁忙期こそ、パワーハラスメント防止の第一歩を!
忙しい職場では、上司も常にプレッシャーと戦っています。心理的な余裕がなくなると、つい感情的になったり、部下の言葉を遮ってしまったりすることも…。しかし、その積み重ねが部下との信頼関係を損ね、職場の雰囲気を悪化させてしまう可能性があります。
職場の雰囲気改善、チーム力の向上に役立つ研修です。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
📩 お問い合わせはこちら(問い合わせ先)
成Naru健康プロモーション 北勝成
神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館2階
TEL 078-647-7515 naru.kenkou76@gmail.com
業務内容
【個人・企業研修講師】
アンガーマネジメント、パワーハラスメント防止、コミュニケーションスキル研修、接客研修、ビジネスマナー研修、自信を持って伝わる話し方。

Comments