top of page

ゴルフスイング動画【右手・左手の片手打ちのスロー動画】どのようにクラブが動いて球を捉えているかがよくわかります。

執筆者の写真: 北 勝成北 勝成

更新日:2月7日

テーマ>



ゴルフスイング動画 

【右手・左手の片手打ちのスロー動画】

どのようにクラブが動いて球を捉えているかがよくわかります。


ユーチューブよりご覧いただけます https://youtube.com/shorts/zYTghmFJPBY?feature=share


フレスコ茨木とフレスコ垂水でゴルフレッスンを行っています。

今回の動画はフレスコ茨木で撮影しました。


<テーマ> ゴルフスイング 

☆右手の片手打ちスイング

☆左手の片手打ちスイング

クラブがどのように動いてボールをとらえているかが よくわかります。

ボールを後ろから打球方向にヘッドに力をかけて、 押しながらリストターン


ゴルフの片手スイング練習のメリットとデメリット

メリット

  1. 体の使い方を意識できる

    • 片手でスイングすると、手だけではなく体幹を使わないとクラブを振れないため、正しい体の動きを意識しやすくなります。

  2. スイング軌道が安定する

    • 余計な力が入りにくく、スムーズなスイング軌道を習得しやすい。

    • クラブヘッドの重みを感じながら振ることで、自然なリズムを身につけられる。

  3. 手首や腕の使い方を改善できる

    • 右手だけのスイングでは「リリースのタイミング」や「フェースの向き」を意識しやすい。

    • 左手だけのスイングでは「クラブを支える感覚」や「スイングの安定性」を高められる。

  4. バランス感覚が向上する

    • 片手スイングは体のバランスが崩れやすいため、バランスを保つことで体幹強化にもつながる。

  5. 手打ちを防げる

    • 体を使わないとスイングが難しくなるため、手だけで振る癖を矯正できる。


デメリット

  1. 最初は難しく感じる

    • 片手だとクラブをコントロールしにくく、最初はまともにボールに当てるのが難しい。

  2. 無理に振ると怪我のリスクがある

    • 特に手首や肘に負担がかかりやすいため、無理に強く振らず、適切なフォームで行う必要がある。

  3. スイング全体の感覚と違うことがある

    • 片手スイングでの動きが必ずしも両手スイングに直結しない場合があるため、片手スイングだけに頼らずバランスよく練習することが重要。

  4. 力の入れ方が偏る可能性がある

    • 右手と左手で違う動きをするため、片方の練習ばかり行うとバランスが崩れる可能性がある。


効果的な片手スイング練習のポイント

  • 最初は短いクラブ(ウェッジなど)から始める

  • ゆっくりしたスイングで感覚をつかむ

  • 右手・左手両方の練習をバランスよく行う

  • 無理にボールを打とうとせず、スイングの動きを重視する

片手スイング練習を取り入れることで、スイングの精度向上や体の正しい使い方の習得につながります。適切に取り入れて、効率よくレベルアップを目指しましょう!


【お問合せ先】 成Naru健康プロモーション 北勝成  神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館2階 TEL 078-647-7515 naru.kenkou76@gmail.com https://www.naru-instructor.com/


=業務内容 = 【個人・企業研修講師】 アンガーマネジメント、パワーハラスメント防止、コミュニケーションスキル研修、接客研修、ビジネスマナー研修、自信を持って伝わる話し方。

【健康関連講師】 フレイル&オーラルフレイル予防体操、発声・滑舌・笑顔トレーニング 

【ゴルフレッスン】 パーソナルレッスン・ラウンドレッスン 学校授業ゴルフレッスン

Comments


bottom of page