top of page
成Naru健康プロモーション
News
お知らせ
検索


フレイル・オーラルフレイル予防!健康寿命を延ばす体操を神戸市8か所で行ってます。続けて参加したくなる・家でもできる内容を心がけています。
年齢を重ねるとともに、筋力や身体機能が低下します「フレイル(虚弱)」や「オーラルフレイル(口腔機能の低下)」 等。習慣として適切な運動を行うことで、健康な体を維持し、 健康寿命を延命させ、要介護にならないよう元気な毎日を送ることを目指します。...
北 勝成
2月7日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント

企業研修で課題解決(中小企業様)
企業研修テーマ 「社員が健康で笑顔で働くことが、企業の成長に直結します。成Naru健康プロモーションがご提供する企業研修では、実践的なスキルを身につけ、すぐに効果を実感していただけます。様々な研修で、貴社の課題解決をお手伝いします。」...
北 勝成
1月25日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


オーラルフレイルを防ぐ!口・喉・声帯・肺機能と健康を鍛える体操動画のご紹介(神戸の福祉施設にて)
オーラルフレイルとは、嚥下(飲み込む力)、発声、滑舌といった口の機能が衰えることを指し、健康寿命に大きな影響を与える要因です。この動画では、喉や舌の筋肉を鍛える体操を紹介します。また、肺機能の改善や自律神経の調整にも効果があるため、心身の健康をトータルでサポート。...
北 勝成
1月10日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


2025年目標:中小企業研修をもっと身近に!ご予算に応じてビジネス研修・オフィス健康講座やゴルフ講座のご提案
新年おめでとうございます。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は多くのお力添えやお仕事を頂き、また時には難しい内容のお仕事の依頼もありましたが、新しい気づきや講師として成果がでるノウハウにもなり一歩成長ができました。心より感...
北 勝成
1月1日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント

自律神経と呼吸との関係 小学生が身体の疑問から講座を受講されました。
【申込理由】 小学生の息子が、体の疑問を持って調べるといつも【自律神経】が関与しております。私自身もよく分かってないので、子供と一緒に受講させて頂き知識を深めさせて頂きたく、親子参加を希望致します。 【講座内容】子供さん向けにできるだけわかり易く資料を作成...
北 勝成
2024年12月31日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント

歩き方が将来の健康に与える影響とは?ウォーキングアドバイザー資格を取得した理由
【歩き方が将来の健康に与える影響とは?ウォーキングアドバイザー資格を取得した理由】 健康関係の仕事もしていますが、最近、歩いている人を見ていると 膝が上がっていない、猫背の方、外側に体重がかかり、O脚の人、 ふくろはぎが張っている方が多くみられます。年齢を重ねるに連れて様々...
北 勝成
2024年10月12日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


「姿勢改善アドバイザーの資格取得!骨盤のゆがみは長時間の良くない座り姿勢が原因 正しい座り方でゆがみを改善」
☆骨盤のゆがみは座る姿勢が大きく関係しているのをご存じですか 座る時間と病気についてシドニー大学が因果関係を調べた結果、日本人は1日7時間、世界20か国中一番、椅子に座っている時間が長く、長時間座り続けると血流が悪くなり、筋力の低下を引き起こします。...
北 勝成
2024年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


姿勢改善で得られる健康効果 正しい姿勢を知る事が大切。
病院のデイケアサービスで『姿勢改善の骨盤立て体操と骨盤底筋を鍛えるトレーニング』。 腰痛予防やバランスの改善にもなります。体幹強化、夜間頻尿予防効果も期待できます。 椅子に座ってできる健康体操{ストレッチ、腹式呼吸、オーラルフレイル体操、筋トレ}を約45分行っています。...
北 勝成
2024年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ラインマガジン配信記事と登録!
昨日、【成Naru健康ラインマガジン】をライン公式アカウントから配信! 今回のテーマは「姿勢改善」。 内容は、まず自分の姿勢がどうなっているかをチェックしましょう。 理由は、自分の姿勢のゆがみについて理解する事が大事です。...
北 勝成
2024年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

姿勢改善トレーニングで股関節と膝の痛みが解消!
最近、 右の股関節と右の膝に少し痛みがありましたが、姿勢改善の骨盤と内転筋のトレーニングで痛みが解消。 座る姿勢を正しく、歩く姿勢を正しくすると、筋肉をすごく使い、本当にしんどいです。特に内転筋に効き、座る姿勢は2分すれば、一旦休憩せずにはおられないぐらい筋肉を使います。...
北 勝成
2024年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page